ひとくちにパズルと言っても色々ありますが一歳児が遊べるパズルは大体木製の枠に動物や乗り物をはめこむもの。
かわいいんだけど、厚みはあるし、縦置き出来ないから収納に困ります。
そこで思いついたのがコレ。

ピースの裏側と枠の部分にマジックテープをつけて縦にしても落ちないようにすること!
このマジックテープは裏面が粘着タイプになって元からこの丸い形の3Mの商品です。
だから剥がして貼るだけ。
これでだいぶ片付けが楽になったなぁ。
ちなみに、枠のほうへゲジゲジの雄面を、ピースのほうへ柔らかい雌面をつけてあげると、子供が持ち歩いたときに絨毯や服にムダにくっつくことが防げます。
最初の頃はマジックテープが自力じゃ取れなかったみたいだけど、今は力加減がわかってきた息子ちゃん。
早く動物の名前も言えるようになるといいね!!
スポンサーサイト